前彼のSG君だって忘れたわけじゃない。
でもSG君とは、初めて密にお付き合いしたってことで、
わからない事だらけだったんだけど、その不明点の1つであるピックアップ。
人に言われるまま、ピックアップを交換したんだけど、
お店に出して出来上がって・・・っていう状態で弾いてたから
実は元の音をわかっていない(笑)
自分のギターについてるピックアップが何かわからないってあり得ないだろう?! って思ってる方!
そのとおりです(笑)
右も左もわからない時にナスガママ状態で変えたからなぁ。
まぁ今も分かってない事多いけど。
でもやっと判明した!!!!
DiMarzio の SUPER DISTORTION だわ。
そう、確かお店で「D」が付く名前をチランチラン言ってたのは覚えてた。
DiMarzioの「D」、DISTORTIONの「D」の2つだったんだ(笑)


でもこれ、一回元のノーマルに戻してみようかなと思ってるこのごろ。
でもなんか、見るとネジで止まってない、そんな風に見える。
なんかやっぱりグラグラしてるんだよなぁ・・・。
ネジじゃない場合お手上げになるだろうから、迷うなぁ。。
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・・・・・・・・・
しばらく迷います(笑)
ちなみにこれが、今彼。

最近はもう、シングルの音に夢中。
願望が悶々としてきました☆彡
勝手にシリーズにしちゃお。
テレキャスの達人シリーズ♪
今回は、ジェフベック。
おいおいストラトだろう?っていう方、待ってください(笑)
「哀しみの恋人達」があるじゃないですかぁ。
この曲好きなんだよなぁ~~~。歌ってるみたいだよ。本当。
一昨年?来日した時に、生でも聴いたんだよぉヾ(〃^∇^)ノ
「哀しみの恋人達」はジェフ・ベックが敬愛するロイ・ブキャナンに捧げた曲で、
ブロードキャスター(Broadcaster)っていうギターで弾いているとのこと。
へぇ~~~テレキャスって、本当弾く人によって全然違うなぁ。
ブロードキャスター?ブロードキャスターはテレキャスの前身らしい。
へぇ~~すごいな・・・・それをわざわざ使って弾いてたんだ。
そして、ジェフベックが敬愛するロイ・ブキャナンは
テレキャスのすべてを知り尽くしているとも言える名人との事。
そういわれると、聴いてみたい。
http://www2.tokai.or.jp/k-cinema/kk/Roy.htm
ちなみに、ジェフベックの指弾きすごいよね。
スキャターブレイン(scatterbrain)和訳は「注意散漫な人」(笑)、
あれを指って考えられない。。
3つある障害のうち1つが、とりあえず片付いた☆
これによって、時間に余裕ができたってのが嬉しいなぁ。
今日も、フレックスで2時には帰れるくらい!
これで障害が残り2つ(笑)
残り2つは..まぁ、精神的圧力系なんだけど、すぐ解決はできないから
これらは徐々に徐々に......
それよりも、今は、Tele改造計画が嬉しくてしょうがないヾ(〃^∇^)ノ
Tele改造計画を妄想してると、なんか、心からワクワクするんだけど(笑)
いや、妄想じゃない! 本当にやるんだもんヾ(〃^∇^)ノ♪
(・-・*)ヌフフ♪
('-'*)フフ
改造計画は、大まかには決めてあるんだけど、本当の詳細は今考え中。
ネットでTele記事とか見てても、今までは私には実現性が薄いんだろうな
って思ってたから、ふぅ~ん。って感じだった。
けど、今は違う(笑)
で?で?で?!!!みたいな感じw
ところで、同じ改造はしないけど、今回本腰いれて?初めてアベさんのTeleをみてみた。
Tele使いは他にもいるけど、アベさんってアンプ直だから
それように改造してるのかなぁ?という興味でみてみた。
やっぱりスイッチの場所とかは手が当たらないようなところになってるみたい。
....そういえば、前回のライブで初めてTele君にしたんだけど、スイッチについては
色んな意味で「痛い」思いをしたなぁ。。。そういえば。。あぁ。。
と、なんか、私にとっては不思議な改造(* ̄- ̄)?
フロントピックアップにハム、リアピックアップにシングルを搭載。
フロントがハムでリアがシングルって見たことないような気がするんだけど
普通なのかなぁ~。よくわからないなぁ。。。
さて。。10月はギター強化月間にする。 改造、練習も。
LOVE☆ROCK、レッチリコピー、リズム基礎練習、本田さんのDVDでの練習、
曲も作ってみたい、やる事いっぱい☆ミ
そんな事をね、
考えているとね、
なんていうのかな、
生きててよかったな。
って思える。
こんな感じ

1. トラスト・ノー・ワン (Dave Navarro)
2. グレイテスト・ヒッツ1990-1999(The Black Crowes)
........これかなり評判悪いみたい(笑) 買っちゃったよ(涙)
3. ウェイティング・フォー・ザ・パンチライン (extreme)
4. Chicken Zombies(Thee michelle gun elephant)
5. Guero(Beck)
6. 5 (Lenny Kravitz)
7. Stadium Arcadium(RED HOT CHILI PEPPERS)
持ってたけど失くしたり、買おうとは思ってたけど未だ買ってない
みたいなものを中心に購入。
購入したものの、まだ聞いてない(^-^;
でね、とりあえず、欲しい!!!CDは。。
●HONKY TOAST(ホンキー・トースト) / WHATCHA GONNA DO HONKY?
●DIZZY MIZZ LIZZY(ディジー・ミズ・リジー) / ROTATOR
●STone Temple Pilots(ストーン・テンプル・パイロッツ) / Purple
●Philip Sayce(フィリップセイス) / Peace Machine
●Kenny Wayne Shepherd(ケニー・ウェイン・シェパード) / THE PLACE YOU'RE IN
●Thunder(サンダー) / Behind Close Doors
●Silvertide(シルバータイド) / Show&Tell
●BLIND MELON(ブラインドメロン) /BLIND MELON
●Extreme(エクストリーム) / SIDES TO EVERY STORY
●頭脳警察
●四人囃子
●HINDER
●Velvet Revolver(ヴェルヴェット・リヴォルヴァー) / LIBERTAD
思い出せないだけで、他にも色々あるんだけど。。。
そういえば、Velvet Revolver来日するね。
行きたいなぁ・・・どうしようかな・・・・・うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
ただただただただひたすら.....休息して落ち着いてました。
間違った方向への回路は、シャッターを降ろしてきた。
鍵もかけた。うん。
ちょっと落ち着きました^^
道が3本ある。
1本は非常に険しい。
険しさを乗り越えられるかがキー。
乗り越えることが出来たなら、多分一番満足するんだろう。
乗り越えられなかったら、最悪の結末。
1本は先が見えない。
先が見えないのが怖くもあり期待もある。
ライオンに食われるかもしれないし、はたまた、
宝の箱を拾うかもしれない。わからない。
1本はお城まで馬車に乗っていける。
お城には自分の望んだものが全てあり、暖炉もある。
ただし・・・お城からはもう出られない。
お城に慣れて快適になるのか、窮屈に感じるのかはわからない。
さて。
あなたなら、どれを選びますか?
心理テストではないから答えはないんだけど・・・^^;
それを無理に追うよりも、曖昧さの薄闇の中に、
物事をおぼろなままで放置せよ。
そこにあるおぼろな形が人生なのだ。
by伊藤聖
うん。
よくわからない時に考えても、結局よくわからないのだから
放置して休息するのがいい。
そう。
疲れたら休む。
当たり前のことを忘れていた。
とにかく今は心の休憩が必要なのだ。
子守唄歌ってもらったりしたなぁ。
今日はSTARS'N STRIPESのバラードアルバムをずっと聞いてる。
暖かい。
家に帰ったら、まぁ今日も色々と・・・
仕事も圧力に負けかけてるってのに、なんか私の精神力を
試されてるんだろうか(笑)
四方八方。
そんな強くないですぜ。
STARS'N STRIPES の歌、暖かい。
歌に助けられた今日
孤独は山になく、街にある。
一人の人間にあるのではなく、大勢の人間の”間”にある。
by三木清
まぁ確かにねぇ。
街だからこそ、人がいっぱいいるからこそ感じるってのはわかるなぁ。
でも孤独を感じるからこそ、人の温かみがわかったり、
支えられたり、支えたりする関わりがありがたく感じるってのはあるなぁ。
孤独しか感じないとしたら、寂しいけど。
ちなみに私は孤独を感じた時は、ギターを弾くか、本を読むか、漫画を読むか
音楽を聴くか、瞑想するか(笑)かなぁ。
プラス、そういう時は自分を振り返ってみる時間にするかな。
そうすると、たいてい自己嫌悪になるけど(笑)
でもまぁ・・今は仕事が落ち着くのを待つばかり。。。
そういえば、よく女性間で話にでるんだけど、
男の人のスーツ姿が好き!ってよく聞く。
これ、結構多い意見なんだよね。あ、大人の女性ね。
大人の女性を誘う時は、びしっとしたスーツでデキる男系のがいいかもね(笑)
でも私は、興味ないなぁ~スーツ姿。ピクリとも。。。
ラフな格好のが断然好きだなぁ~。
もしキメるとしたら...マトリックスみたいな感じか、ウェスタンとかかな。
でもそれってかなり覚悟しないと出来ないよね(笑)
ところで、ウルフルズのダメなものはダメ
これは最高だね。ウルフルズの中で一番好きかも。
大阪ストラットが2番に好きかな。
サウンドはファンクであの歌詞、あのセリフ、あの口調(笑)
超超かっこいい(笑)
あのサウンド聞いて、この歌詞を思いつくってすごすぎる(笑)
私普段、歌詞ってあまり気にしないんだけど、ウルフルズは気になる。
なんていうの、セリフの間合いもうまい!本当最高(笑)
ちなみに、後半でユースケ・サンタマリアがセリフ入れてるよね。
これも面白い。やっぱりうまいね、こういうの。
いくつかの「ダメなものはダメ」が歌詞中にあるんだけど、
一番共感したのはコレコレ↓
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
レコーディング終わって
ジャケ写も決まって
発売日も決まった よっしゃ完パケや
(やった~ やった~ パーティーやぁ)
感極まって抱き合って
あとはツアーだエイエイオー
そんな時 ジョンBがだしぬけに
(あのぉ~僕一ヶ所ちょっと音間違えてるトコあるんですよ)
それはダメ(ダメ)今言ってもダメ(ダメ)
早く言わなきゃダメ(ダメ)ダメなものはダメ(ダメ)
泣いてもダメ(ダメ) ゴマすってもダメ(ダメ)
居直ってもダメ(ダメ) ダメッダメッダメッ(ダメ)
どないすんねんオマエ
どないなっとんねん
どないすんねんオマエ
どないなっとんねん
(いや せやからなぁ...)
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
うん、それはダメ、ダメでしょ、基本的に(笑)
みんなのテンション相当下げるよねw
自分が間違った立場だとすると、きっつい!(笑)
あ、ちなみに ウルフルズのスローガンであるAAPは「アホアホパワー」
ってさっき知った(笑)
ラーメン屋さんのラーメンが食べたいっ!
最近ぜんぜん食べてない(ノ◇≦。)
ほら、女の子っちとご飯っていうと、ラーメン屋さんとか行かないし(笑)
パスタ、パスタ、パスタのオンパレート! パスタも好きだけどね。
マックもファミレスも喫茶店も、一人で入るのは全然全然OKなんだけど、
ラーメン屋さんはムリ!
誰か連れてって~~~(/□≦、)! ラーメン屋さん(笑)
ちなみに、今月AfterBeatというお店でイベントがあるから見に行く予定。
で、そのお店ではタンメン??だかがおいしいらしい。
でも・・・・・・・・・・・・・・辛いのだよ、辛いのは(>< )oダメー
チャンスなのに。。
さらにちなみに、ラーメンって完食できない。
食べててだんだん飽きてきたくらいと同時に、量が増えるよね?
麺が膨張するっていうか。
そうするともう、食べても食べても減らないサイクルにはまる。
そうするともう、ギブアプ
でもいつ行っても(そんな行かないけど。もう2年以上いってないけど)
ここのラーメン屋さんだけは、なぜか完食できる。
http://ra-menkikou.net/index.asp?contents=RA&misecode=105&kaisu=1
飽きて増えるくらいに、お酢を入れるのよ。
っていうか、お店の方針??
そうすると、さっぱりして、味が変わって食べられれるって感じ。
おいしいんだよ~~。
あぁぁぁ~ラーメン屋さんでラーメン食べたいっ!!

これは買う前のテレ君。
1年半くらい前かな。
でも使い始めたのはここ2,3ヶ月前からだけど。。
最近気づいた。
スイッチ類がとっさに操作しにくい気がする。。。
リア・フロント切り替えが特にやりにくいなぁ。
と、ちょっと興奮?ぎみ?にカッティングすると、
手があたって痛い痛いΣ(>д<) イテッ!!
でも。。。。好き(笑)
メインでやってるLOVE69と、最近始まったレッチリのコピーバンドの2つ。
ラブロックの方は、イコライザーのみです。
といっても、ブーストで使ってるだけだから、基本的にアンプ直!
ツインギターで私はサイド。で、黒テレ☆
最近はぁ。。。ツインの難しさを痛感してるところ。
色々考えて、曲を良くしよう、メインギターを生かすバックアップしよう
と頑張ってはいるものの、まだわかってないんだよなぁ・・自分。
目標は
「ぎずものギターがあると、メインギターが映える」
「ぎずものギターがないと、なんとなくサミシイ」
私はこれからだからw頑張ります(笑)
レッチリのコピーの方は、エフェクター使います。
っていうか、エフェクターはほとんど使ったこと無いから、
すごい勉強になると思ってる。
今日ためしに?使ってみたのはこんな感じ

こうみると、なんか乱雑すぎるかな・・(^-^;
でもまぁおいおい。
右から、チューナー、ワウ、オーバードライブ、アナログディレイ
ちなみに今日やった感じは、まぁまぁかなぁ~~
ただ、「枯れたソロ」は散々だった・・・・
音もそうだし、雰囲気が出ない・・・・・・
チープな感じなんだけど、でも枯れてるその感じが切ない。
みたいな音(笑)
今日使ったのは、ジャズコの120。
最初、オーバードライブを軽くかけたけど、なんかイマイチ
だったから、クリーンでリアでやってみた。
けど、なんか違う・・・
うぅ~ん。。。。。悩むなぁ。。。
と、そこのスタジオにあったドラムは結構いいやつみたい。
私はドラムの種類とかまーーったくわからないけど、これ。


そんなこんなで、一向に満足した結果が得られない日々(笑)
お気に入りの美容師さんが留学してしまったから、
今日は美容院は新しいところに行ってみた☆
ランダムにゆるくパーマをかけてもらって結構満足した感じ♪
といっても、いつもと変化はないんだけど(笑)
で、お買い物。
私は中学くらいからオーバーニーが好き。
ミニスカはいても露出部分が少なくなるから、生々しくならないし、
暖かいし、バランス的にかわいいしね。
まず、オーバーニーの買い足し。 黒3つ。
レース付と、ちょっとフワフワしてるのと、普通の。
ラメを買おうか迷ったけど、ラメはお気に入りがあるから、まぁいいやと思って。
と、とってもかわいいミニスカートを見つけたヾ(〃^∇^)ノ
買い物に行ったときに、ちょうどオーバーニーを履いていたから
試着してバランスチェックしたら、いいじゃない、うん、バランスがいい。
ちょうど、10センチくらい肌が見える感じ。
丸ボタンとかあって、ちょっとレトロっぽい感じ。
合わせやすい色とデザインだし、速攻買い!
もういいかなぁと思ってたら、黒の超合わせやすそうなミニスカを
見つけちゃったんだよね。
試着したら、これまたオーバーニーとバランスがいい。
買うしかないでしょ。。。色々使えそうだし。げっと!。
ところで、オーバーニーブーツは実はあまり好きじゃない。。
好きじゃないっていうか、以前持ってたけど、
歩きにくくて結局ほとんど履く事もなく消えた。。
持ってたのが悪かったのかな。
ピンヒールでヒールの高さがめっちゃ高いやつで、ヘビ柄(笑)
女の子バンドやってたときに1度だけ履いてライブしたけど、
何度転びかけたことか(笑) 当たり前か(笑)
それから、のーさんきゅぅ~になったんだよね。
あ、ちなみに知らない人のために。。
こういう感じの膝上のソックスのことね。>オーバーニー

夕方からいつもの土曜日のようにギターレッスンに行った。
で、ちょうどすぐ近くの楽器店でゴスペルのインストアイベントがあったんだよね。
友達が出る事になってたから、そのまま見に行った。
ゴスペルってめっちゃテンション高いよね。
世界が違う、もちろん私はゴスペルはできません(笑)
で、その後、ゴスペルの打ち上げに何故かそのまま行く事に。
知り合いが何人もいたし、ノリでね。
ゴスペル、ボーカルの先生は、小さくて目がくりくりしてて
同性からみても超かわいい元気な女性。
イベントで何度か一緒になってるから、もちろん知ってたけど
飲み会でお互いかなり打ち解けて、かなり楽しい会話になった(笑)
二人とも大爆笑の連続で、本当楽しかった。
ここの所、ストレスで萎えてたのもあって、ああいうバカ騒ぎ?は
久々だったから、ちょっと元気になった♪
ちなみに、最近やっぱり痩せたみたいで、
会う人会う人に「痩せたよね?」って言われる。
ビリーで3キロ落ちたけど、今計ってみたら、もう1キロ落ちてた。
これは、多分ストレス痩せ。
最近ビリーやってないもんなぁ。
ストレス痩せって、嫌な痩せ方するんだよね。。。。
ちょっとこれ以上は下降しないおうに気をつけよっと。
超テクニシャンとかではないとは思うけど、
テクニシャンがいいとは限らない。
リードギターとしては普通欲しくてもどうにもならない存在感とか
オーラがあると思うんだよなぁ~。
あの年であれは、恐ろしいくらい、めちゃかっこいいよね?
顔は大きいと思うけど。。
Aerosmith といえば以前、とあるイベントで
「ママキン」と「Walk This Way」を弾いた。
多分、そんなにめちゃ難しい!って曲ではないと思うんだけど、
弾いてはみたものの、でもなんていうか、なんか違う。
なんていうのか、ジョーペリーってルーズ?、そう、いい意味で
ルーズな弾き方だし、それがまた味でよかったりするから、
あの雰囲気って出せないんだよなぁ。
そういうのいいよね、ジョーペリーにしか出せない。みたいな。
そういう意味で総合的に好き!
そう、好きなんだけど....
1つだけ、それはちょっと・・・ビミョウすぎないかい?って思うことがある。
ジョーペリーはギターたくさん持ってるみたいで、ツアーの時は、何十本って持っていくらしい。
レスポールのイメージ強いけどね。
テレとか持ってるのかなぁ。似合わない(笑)
その中の1本、奥さんの顔をペイントしたギター・・・・・あるよね?
あれって・・・ぶっちゃけ、どうなの?(笑)
いや、わかった、うん、綺麗な人だし、愛してるんだろう。
それはわかった!
けど、奥さんの顔ペイントは・・なくない?(笑)
想像してみてよ。
自分の奥さんや彼女、旦那さんや彼氏の顔をペイントしたギターで演奏してる姿。
まぁ・・・ジョーペリーだからいいんだけど
でもビミョウ(笑)
さすがにもぉ飽き飽き。。。
いや、ダイエットの為じゃななく・・
残業が多いからどうしても手軽、お腹に溜まる、コンビニで売ってる。
ものを食べる感じ。
カロリーメイトは、チーズ味とフルーツを交互に食べてるけど、
もう誤魔化しきれない(笑)
朝ごはんも時間無くて(って早く起きればいいんだけど...)
カロリーメイトだったけど、最近ソイジョイに変えた!
思ってるよりはおいしい?かも。
マンゴーココナッツ、アップル、レーズンアーモンド、
カカオオレンジ、アプリコット、サンザシ
と、味を変えて買ってる。
変えてまだそんなに日がたたないから、まだ飽きてはないな。
当分朝ご飯はρ(´ー`) コレ。
でもだめだねー。
本来こういうのって、補助であるべきなんだけど、
主食になってるし。
っていうか、夕食もデスクでカロリーメイトってナンセンスだよなぁ。
もうダメ子まっしぐら。。。(_ _。)・・・
「009~042」を使ってた。
ギターはSGを使っていた。
でも家で練習中に、1弦チョーキングすると、
パチンパチンよく弦が切れたんだよね。
やり方が悪いのかもしれないけどね(笑)
ちなみに、切れた弦が手に刺さったこともあった。
怖いよ。。。(ーΩー )
で、あまりに切れるから、ゲージを1つ上げてみた。
最初は、テンションがちょっときつくて弾き難いかも。って思ったけど、
全然弦が切れなくなったんだよね。
そして、そのうちに、バンドでの音的にテレキャスで弾き始めた。
テレで「010~046」だと、かなりテンションがきつく感じて、
弾き難い!!って違和感があったりしたんだけどね、最初の頃。
けど、「009~042」に変えてみると、どうも物足りない。。。
そしてもう今では「010~046」じゃないと、イヤ。
立派な大人になりましたw
あのテンション具合がたまらないんだよね。
弾いてて気持ちがいいし☆
ちなみに、アーニーボールが好き。
っていうか、実は他のを使った事がなかったりする。
あ、そうそう。
そして最近はやっと弦交換の度に流血をしないでできるようになりました。
大人になりましたw
ペグ?っていうの?あそこから外すときに、指に刺さったり、
爪の間に入ったり・・痛いんだ、これが・・。
しかも、弦交換の時間がかな~~り短くなった!
15分もあれば、チューニングまで完了できるんだけど、
これって、普通なのかな?(笑)
以前は、1弦10分はかかってたからね。
これも大人になりましたw
先日まで、マキシマム・ザ・ホルモンをヘビロテしてたけど
(全然違うじゃん!って突っ込みはなしでw)
急にウィルコ・ジョンソンのギターが聞きたくなった☆
ブラック・ボディのフェンダー・テレキャスター。
いいね、ブラックテレ。うん、いいよいいよ!(笑)
切れ味抜群っていうか、タイトっていうか、
カッティング練習中な私にとっては、
はふぅ~的なキモチよさ。
ちなみに初めてDVD見たときは、ステージングはビックリしたけど。
え?なに?この前後の動きって?みたいな。
今まで、
特に誰の影響を受けたとか、誰が受けたとかそういう詳細
は気にした事なかったけど、ちょっと調べてみる事にした。
そしたら、びっくり!
っていうか、なるほど、私は自分で言うのもなんだけど、
聞く音楽が節操ないと思ってた。
でもなるほど、結構つながってんじゃん!
まぁでもやっぱり節操あんまりないけど。
ウルフルズは大好き。
ウルフルケイスケ(ギター)さんもファンらしい。
へぇ~ウルフルズのギター好きだもん、私。
もちろんバンド全体も好きだけどね。
トータス松本さんのあのソウルフルな歌は聞いててキモチいい。
と、邦楽では私的に外してはならないthee michelle gun elephant。
ミッシェルは本当好きだ。
アベさんのギター大好き!!!!
聞くたびに、
あぁ~~~~~~やっぱりいいわ。。。
あぁ~~~~~~やっぱりアベさん。。。
ってなる。
2003年の来日ツアーでは広島公演アベさんと競演してるんだ?!
って、全然知らなかった(^-^;
おぉおぉ好きなギタリストの名前がバンバン出てくるではないかあ~!
ちなみに、Dr.Feelgoodというのは、
ヘロインや、薬を違法に処方してくれる医者を意味するらしい。
まぁらしいといえば、らしい(笑)
確か.....ドゥービーブラザーズ ... DOOBIEは「大麻」という意味
だった気がする。
大麻兄弟ってなに?!って、びっくりした記憶あるもん。
そんなこんなで、しばらくはDr.Feelgood聞いてそう。
と、普通にしてるけど、
仕事の人的圧力で変になりそう....
明日会社行けるかな....
頭痛吐き気までしてきた。
真面目に限界かもしれない。
連絡をしばらくとってない人にはアドレスを通知しなかった。
そしたら、先日、連絡をしなかった人からmixi経由で
連絡が入った。マイミクじゃないからちょっとびっくりした。
けど、なんか懐かしかったし、わざわざ連絡くれたのは
嬉しかったなぁ。
本当久しぶりだったから、会って話すことに。
彼女いわく、今年は人生の分岐点だったらしい。
聞いてみると、確かに、かなりの決心をしたんだなぁ~と正直驚いた。
ええ?だって、ほんと?!みたいな。
結構な決断だったんだろうなぁ。
驚いたけど、なんか前よりもしっかりした感じに見えた。
もう連絡とることもないだろうと思っていた人と、
こうして色々話をしてる。
これも何かの縁かもなぁ~なんて思ったりした。
彼女は気まぐれだから(笑)
また連絡不通になるかも?だけど、
まぁ、不通になっても、また何かしらの接点はあるかもなぁ~。
でも、私自身、来年辺り、分岐の年になるんだろうなぁ~(笑)
去年くらいから、分岐は2008年かなとは思ってる。
分岐点に近づけば近づくほど....
(゜-゜;)ウーン 悩みは尽きない。
本当かわいい! 面白いしかなり好き。
で、柳原可奈子ちゃんが飲むと号泣するとか話をしてたのを聞いて、
そういえば....号泣って何年もしてないなぁ~って気づいた。
映画、本とかで泣くとかはかなりしょっちゅうなんだけど、
自分自身の身に起こった事で号泣って、ここ6年位ないかも・・。
最後に号泣したときは、シーンも状況も全て覚えてるんだけど、
あそこまで号泣すると、ある意味すっきり?するのかも。
大人になるとどっかに押さえあるし
感情の赴くままってあんまりないしね。
今思っても、へんなプライドとか損得勘定とか羞恥心とか
そういうのより、感情の赴くまま、素直な気持ちで、
号泣したのはキモチがいい(笑)
でもそうやって時には感情をモロ出しちゃうのも必要だなぁ
とTVを見て思ったりした。
バンドをやってる。
これはオリジナル☆ といっても、私はまだまだ未熟者
だから、必死についてってるレベルなんだよなぁ~。
でもいい、ガンバル☆
最近の新曲「パンチガール」は、16ビートでシャカシャカ、ツクツク
してる♪
けど、エンディングがまだ構想中。。。
あとはそれとは別にレッチリの曲も家で練習してる。
いまのところ。。
Californication
Suck My Kiss
By The Way
Otherside
Parallel Universe
をコピーしてみた。耳こぴじゃないけど・・・
次に何弾こうかな♪って迷ったのが
Give It Away
Scar Tissue
Higher Ground
Give It Away も Scar Tissue もいちお、
挑戦してみたけど、出だしでアウト!
ムリ。。。
で、結局、HigherGround を只今練習中。
けど、これも難しい(・Θ・;)アセアセ…
でもイントロとかウマく弾けると、
すごいキモチいい~~~~~~ o(´○`)o
逆に弾けないとイラっとする ヾ(*`Д´*)ノ"
細かい?けど、最初は何も考えずに練習しはじめたけど、
どうもリズムが乱れる。。
この曲ってほとんどが3連。
だめだ、これじゃ。と思って、オルタネイトで弾いたら
やっぱりリズムが安定する。
このテンポで3連でオルタネイトって結構私には難関。
でもかなりいい練習になってるから、がんばろー。
で、未だ弾けませんが。。
東名も通行止めで電車も運休、箱根も通行止めだったみたい。
東名が通行止めになると、もう朝の通勤全然アウト・・。
あらゆる道路がマヒ状態で一般道も何時間も動かない感じ。
いつもなら混んでても45分くらいで会社に着くのに、
今日は2時間半かかったわ。
といっても、お昼くらいに出社した人たちが多かったから
これでも早い方。
家から出た途端、もうマヒ状態でね。
ラジオで東名通行止めが解除された!って聞いたから
1時間半くらいかけてやっと方向転換して、結局東名に
ノってみた。
とりあえず、ノって正解だったみたい。
50キロくらいで流れていてやっとの思いで会社に到着できた。
ってか、ここまでくると休みたいんだけど、
今はちょ、忙しくて、
休むと後で自分の首絞めることになるからね。。
でもあれだね、やっぱり天災には弱いねぇ、
自然には何をもってもカナワナイってことだね。
って、再認識させられるよなぁ~。
けど。。。
仕事が残っていて帰れる状況じゃなかったから
結局定時まではがんばりました。した。
15時に帰れるなんて機会ないのにさ。。
台風とかワクワクするってたまに聞くけど、
全然ワクワクしないよぉ。
雨の運転って怖いし、雨ってなんか切なくなるし、
傘も面倒だし、水溜りで靴汚れるし、
髪はモアモアになるし、べとべとするし。。
雨上がりに鳥が遊んでるを見てるのは和むけどね。
そう、雨上がりっていいね。
なんか、これからスタートみたいな、そんな感じする。
周りがジャニーズに萌えてようと、
アイドルに萌えてようと、
それ系は興味なくって、
長髪が好き。
でも会社員してると、居ないんだよねぇ~もちろん。
大好きな髭も居ない。
長髪も髭もサラリーマンNGっぽいしね。
もっと長髪人口増えればいいのになぁ~。
maglogからFC2への引越し。
てっきりエクスポート/インポートで出来ると思ったのに、
形式が違ったみたい。。
maglogはXML、FC2はMT形式とのこと。
XML→MT形式の変換ツール(フリー)を探して、ちょちょちょっっと
やってみたりした。
が・・・わけわかんないエラーが出て結局、
1つ1つコピペでやる羽目に。。
.Netのランタイムみたいのまでインストールしたのに。。(_ _。)
ちなみに引越し理由は、使い勝手とバグ改善がされないから。
バグ報告しても反応ないし、こっちのが使いやすいし、軽いし。
まぁいいや。過ぎた事は忘れよう('-'*)
今日は近くにボサノバのイベントに行ってみてみた☆
あんまり普段聞かないけどね、ボサノバ。
でもいいよね。たまにわ。
で、この猫はなんだ?って感じだけど、
美術館でやったのね。イベント。
で、その入り口にあったやつ。
なんかかわいいからつい撮っちゃった。
酒担いでるしw
なんか、酒かついで、やる気あるぞモードがかわいい☆
ちなみに3枚目は、うちのバンドのCD.
置いてもらってる。
1枚売れました(笑)



今日、楽器屋さん店内を通りぬけたとき...
楽譜コーナーにミスフィッツの黒いぴたTを着た人がいた。
お!!!ミスフィッツ?!
楽譜をみてたみたいで後ろ姿だったけど、
どんな人がミスフィッツを着てるのか、すごい気になった(笑)
真っ黒で後ろに「MISFITS」って白で書いてあるTシャツ。
けど結局そのまま私も通りすぎて結局後ろ姿しか見なかった。
あのTシャツほしい(笑)
そんなこんなで、関係ないけど、最近HigherGround練習してる。
Red Hot Chili Peppers
むずかしいぃ~~~~
けど、うん、弾きたいから練習する☆
ストレスが女をダメにする。
そのとぉり!
うん、ダメにすると思う。
何年も前にもう悟ってたのね、彼女は(笑)
あぁ~~まずい、まずい。。。(・Θ・;)
かさついちゃうわ(笑)
ここ最近まぁ色々とストレスがあるわ、
色々と問題は解決しないわ、
仕事で自分の時間少ないわ.....
で、悶々とした感じが続いた。続いてる。
ええ。。続いてます。
そんな中でも最近ずっと会ってなかった友達が連絡くれて、
久しぶりに会ったり、話したり、笑ったりとしてきました。
なんかこういうのっていいなぁ。
気を使わないし、本当めちゃめちゃ楽しかった!
久しぶりにあって、前よりも腹を割って話せるようになった感じが
また楽しかった。
またがんばろーって気になるしね。
やっぱり周りの人たちに色々助けられてるなぁ~
って素直に思う☆
さてさて。土日だわ。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
仕事の事は忘れよう.....
最近の私の格言好きはどうしたものか。。(笑)
小学生の頃からことわざとか好きだったけどね。
一番だまし易い人間は、すなわち、自分自身である。
byパルワー・リットン
誰か知らないけど(パルワー・リットン)....
だましやすいのか、だましにくいのかわからないなぁ。
だましやすい気もするし、だませない気もする。
だますっていうよりも、思い込もうとする。って感じかな。
でも、結局どこかでそれを承知してる自分ってあるような気はする。
そして、それを気づかないフリしてるっていうか。
でも忘却ってあるしね。
忘却を利用して癒す事もあるし、
そうじゃないとキッツイワ...ってこともあるし、
結局そうやって調整してるのかな。
Don't think, feel.(考えるな、感じろ)
by 燃えよドラゴン
なんかいいな、これ。
今日のヒット。
最近、名言集みるの好き。暇じゃないんだけど(笑)
夜な夜なみてる。。。。。アタシ暗いなぁ~~(笑)